« ホットヨガの効果は? | Main | NaYOGA10週年&解散 »

バリの最新インターネット事情(光ファイバー編)

Bali_room


「バリでオンラインで動画をみれる」世界がやってきましたー

背景


いままでBluelineというISPが、光回線によるインターネット接続サービスを提供していました。
しかし、いかんせん高額でした。月額300万ルピア(約3万円)とか。


つい最近になって、
私も会員になっているGlobal Xtreme社が光回線でのインターネット接続サービスを開始しました。


ということGlobal Xremeのスタッフに光インターネット接続サービスについて聞いてきました。


カバーエリア


クタ、レギャン、スミニャック、チャングー、ジンバランと、バリ南部エリアはをカバーしています。
ウブドは現在免許取得中だそうです。


初期費用


既存会員の場合、100万ルピア
新規会員の場合、300万ルピア(現在50%OFFキャンペーン中)

だたし、バックボーン回線から接続ポイントまでの距離が離れている場合、
中継ポイントを設置する必要があるので、中継ポイント毎に100万ルピアの追加費用が掛かります。
この調査は無料でやってくれます。


月額費用


Silver(月額100万ルピア)
Gold(月額150万ルピア)
Platinum(月額250万ルピア)

の3プランから選択できます。それぞれ最大転送3,4 ,5Mbpsです。

グローバルIPアドレスの取得にはどのプランも20万ルピア/アドレスの追加費用が掛かります。
たとえばホテルやショップで監視用にネットワークカメラを設置しているところなんかは、グローバルIPアドレスが必要でしょう。

最低利用期間


1年間


契約更新


2年目以降は以下の2つの選択肢があります。

(1) 1年目と同じ契約内容で更新
(2) 1年目の契約内容だけど、中断も可能。ただし、料金は120%。
例)Silverプランで契約している人が、一か月間、日本に帰国する場合
その間サービスを中断することができ、月額費用は支払わなくてよいです。ただし、そのほかの月額費用が120万ルピアになります。

今後


今後、他ISPも光インターネット接続サービスを投入することが予想されます。バリのISP最大手Telekomは?

はたして、数年後には「バリでオンラインで動画をみる」のが普通になっていくのでしょうか。


以上、Global Xremeのステマでお送りしました(嘘)

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

December 7, 2013 |