WS三昧の週末
土曜:Sun&Moonとゴールドジム原宿のクラスを終えた後、
再びSun&Moonへ戻り「ドリシティと尾骨の関係」についてWS。
配布レジメは準備したけど、蝶形骨や仙骨についてのイラストや骨模型も用意すべきだったと反省。オール日本語の講義で、レジメも解剖学や生理学の難解な漢字が書かれているのに、BillとSommerは無問題でフムフムと驚愕の理解ぶり。TOMO先生、レジスト等お手伝いいただき感謝です。
日曜:神南プラクティスで「バンダ・バンダ・バンダ」のWS。
アシュタンギさん中心の神プラで行うWSはいつもテーマ決めに悩みます。今回のバンダはやはり皆さんの興味を惹いたようで予想外の盛況でした。ひと安心。
その後、またまたSun&Moonで「TTC修了生を対象にした実践的アドバイス講座」のWS。Sun&Moon以外のスタジオやクラブで活躍し始めているインストラクターの方も3名。こちらはWSというより、悩み打ち明けぶっちゃけトーク大会という雰囲気で私もゆる〜くエンジョイしちゃいました。終了後は参加者同士で名刺交換してアレコレ具体的にお話が盛り上がっていたので、あのWSが少しでもお互いの活動の幅を広げる機会になることを祈ってます。
両日とも終日雨が降る肌寒い中、大勢の方が集まってくださいました。皆さん、本当にありがとうございました〜。
はぁ〜、チト疲れたけど楽しく充実した週末でした♪
神プラ「バンダ」のWSについては、参加者のHarryがブログに詳しく書いてくれました。
Harry、いつもアリガト!(いつものよーに写真もいただきっ)
↓
Harryのダイエット奮戦記:スペシャル第22回ヴィンヤサヨガWS
8月 25, 2008 ヨガ(あるいはヨガ的なもの) | Permalink
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。先日WS参加させていただきました。
写真に一番でかでかと写ってしまっていてお恥ずかしい限りです。
先週もACO先生のクラス参加しましたが、なかなかついていけず、だめだめな生徒ですがこれからもよろしくお願いします☆
投稿: AYA | 2008/09/02 18:06:09
AYAさん、WSにクラスにblogコメントまで本当に有り難うございます。バンダのWS、位置的に写ってますね〜♪ これからもクラスでは身体操作のコツを折り込んだビンヤサを紹介していきますので、お時間の都合がつく時は土曜クラスよろしくお願いします☆
投稿: ACO | 2008/09/03 0:16:34