寺子屋WS終了
今日は東銀座のterakoya月例WSでした。
PNF的ストレッチの最終回。
3回にわたり紹介してきた内容ですが、今日はHarryを除いて皆さん初参加の方ばかり。
前半にスタティックストレッチの基本、そのストレッチに軽くホールド&リラックスを入れてみて、後半にいよいよ本格的なPNFへ。
説明・見本デモをして→2人ペアで実際にやってみて(しかも右&左。しかも手技者と受け手を交替して)→見て回って修正アドバイスをして・・・ひとつだけでも予想以上に時間がかかります。だいたいヨガのポーズでアジャストの仕方をペアワークで行う場合も時間はかかりますが、PNFはそれ以上に細かい点で注意する事が多く、また受講者の方々に説明する際にもヨガのポーズのような共通言語が無いので、お一人ずつにピンとくるアドバイスに四苦八苦。
本格的なPNFとして行ったのは4種ですが、それでもちょっと欲張りすぎたかもしれません。2種くらいに絞って、何のためにどの部位をどうしたいのか、最重要な目的をシンプルに伝えて、before/afterで皆さんにとって馴染み深いヨガのポーズで試してみる時間をもっと作るべきでした。今日の内容はかなり反省点多しです。スミマセンでした。
そんな私のダメダメぶりにもかかわらず、ヨガ・インストラクターさん、現役トレーナーさんを含め参加者の皆さん、とても熱心に取り組まれていました。いったんポイントをつかんだ後は手技をしている様子を拝見していても、男前に開いた立てヒザの勇姿なんぞベテラントレーナーのよう。
暑い中、足を運んでくださった受講者の皆さん、最後まで一緒に参加していただいたterakoyaスタジオ店長のきむら先生、お疲れさまでした&本当にありがとうございました♪
8・9月のterakoya WSはお休みです。10月からまたヨロシクお願いします
7月 28, 2008 ヨガ(あるいはヨガ的なもの) | Permalink
この記事へのコメントは終了しました。
コメント