夫婦の絆
ひとりで入ったスパゲッティ屋での光景。
隣席は初老の男女3人連れ。テーブル間が信じられないほど狭いのでどうしても会話が聞こえてくる。
私側に1人で座っているのは杉村春子みたいに玄人の雰囲気を漂わせた着物の女性。そのトイ面に座っているのは夫婦ものらしい。
夫婦そろって着物の女性を「先生」と呼んでいる。
で、この旦那の方が先生をたいそう褒めまくってる。
「先生はそこいらの女性と違う。アカ抜けている。本を読んでいる。旨い酒や料理を知っている。外国で見聞を広めてる。etc.」
で、隣にいる奥さんを酷くけなしてる。
「それに比べて、うちのコイツはモノを知らない。話をしても面白くない。先生を見習え。本のひとつでも、新聞くらい読め。etc.」
確かに着物の先生と比べて、隣にいる奥さんはモッサリしている。
旦那の方があれこれ文化的(爆)な話題をふりまいて、それに先生が応じる。奥さんは黙って微笑んでるだけ。ありゃりゃ。完全に「旦那&先生:奥さん」の構図。
そこへ3人が注文したスパゲッティが運ばれてきた。
そこの店は、最初からテーブルに小さなバスケットが置いてあり、その中にナイフ、フォーク、スプーン、箸が入ってて、ご自由にどーぞシステム(チープな店ってことですわ)。
旦那と奥さん、最初に同時に取り出したのはスプーン。
そのスプーンを同じタイミングでコップの水にズボッと浸した。
そして、次に2人がこれまた同時に手を伸ばしたのは箸。
「スプーン&フォーク」はアリ。箸でスパゲッティもアリ。
それいっちゃ、基本なんでも自由にどーぞだけど。
だが、「スプーン&箸」の組み合わせは珍しい。かなり珍しい。
それ見てしみじみ思った。
あー、夫婦ってこーゆーもんだぁ。
自分ら夫婦だけの奇妙な習慣、一卵性双生児のような行動。
まっ本人たちは無自覚だろうけどさ。その後も旦那は相変わらず。先生をアゲアゲ、奥さんをケチョンケチョン。だけど その手元をみると・・・ぷっ。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おっつ。一番乗りにくいついてます 笑
その手は・・・・・
奥さんのお膝の上に置かれていたのかなぁ・・・・。
それとも手を繋いでいたのかしら~
気になるところです。
aco先生、脚本家にもなれるんじゃないかしら。
と、思うほど、物語でしたよ。
夫婦の変な癖。aco先生は何です?
うちは、なんだろ。。。。。大食い。
投稿: akinasu | 2008/06/30 8:27:34
一番乗りakinasuさん、いつもありがとーございます。その手は胸元でも股間でもなく(笑)、ただスプーンと箸です。2人でシンクロナイズして。
ウチは・・・なんだろ。てへっ。
投稿: ACO | 2008/06/30 8:54:10
ACOさん面白い!!
本当に小説家になった方がいいんじゃないですか?
なんて無責任な発言ですいません。
でも夫婦って似てきますよね、ほんと。
うちはなるべく僕に似てほしくないんで、
奥さんに似る様努力している(かどうかは微妙・・・)
投稿: ダンカズヒデ | 2008/06/30 13:18:34
ダンカズヒデさん、やっぱ似てきますよね。最近ダンさん見てて思いますよ〜。奥さんと似てきてます。笑
もうじき産まれるBabyが楽しみデス♪
数多くあるウチのヘンテコなやつから1つ。
コーヒーに入れるポーションミルク。我が家ではスプーンは使いません。混ぜるツールは他のもの(秘)。旦那がやってるの見て「げっ、不潔!」と思って20年。気づいたら自分も当然のようにやってます。外ではやらないよう気をつけるのに必死。
投稿: ACO | 2008/06/30 17:09:10
題名からして、オチはいい話で泣けてくるのかとおもいきや・・・ガクッ=3=3
夫婦ってやはり似てしまうんですかね・・・
奥さんと同じことをするくらい自分も同類なのに、奥さんをけなすっていう光景笑えますな~
投稿: oyazu | 2008/07/01 1:59:55
oyazuさん、泣けないですか?(笑)ってか、人のブログで泣ける話を期待しないでくださいね(大笑)。
oyazuさんも大切な人と似てくるって経験ありそう。
投稿: ACO | 2008/07/01 8:34:31
和む話で愉しいです。
投稿: satchitom | 2008/07/01 23:46:13
satchitomさん、コメントありがとうございます。
愉しんでいただき嬉しいです。
なにげないとこで和める場面、世には溢れてますよね♪
投稿: ACO | 2008/07/02 0:19:36