忘れましょ
脚 組んじゃダメ! もう今日から一生、組んじゃダメ!
数年前、こんな言葉をよく人に言ってた。
今の私はもうテキトー。けっこうバンバン組んでる。
もちろん組まないに越したことはない。あたりまえ。
でも全然気にしてない。スンマセン。
意外にヨガの先生たち、平気で脚を組んでる。
ルノアールのHさん
タリーズのCさん
スタバのボスLeza 他
みな、腰おろすと同時にガッツリ脚を組んでる。
とてもリラックスして、そして話を楽しんでる。
Sun&Moonのスタジオでスタッフミーティングする時なんて
もうボルスター出して寝っ転がってグニャングニャン。
「そんなカッコで文字読むと目が悪くなるよ!」
小さい頃、親に怒られたよーなダラしないうつ伏せでメモ取り。
足パタパタさせて、仰向けになってもまだ脚組んでたり。
そして、みなホントに和やかに話に熱中してる。
いや、こんなダラしないのを良しとしちゃイカン。
やっぱ脚は組むべきじゃないし、正しい姿勢が一番。
でもね、その正しい姿勢に無理があっちゃダメじゃん、て。
例えば、ワークショップや座学で円陣組んで座ってる時。
やけにヨギ、ヨギーニっぽい座り方してる人が多すぎ。
背筋ピシッと立ててパドマ(!)組んで講義聴いてたり。
んで1時間くらい経った休憩時にやたらストレッチ。
ダウンワードドッグやチャイルドやあれやこれや。
いや〜、ヘタに身体動かすことに慣れちゃったから、
長時間同じ姿勢が耐えられないんだよね〜。とか。
それってヘンな言い訳。んじゃ瞑想できないじゃん。
そこいらの婆ちゃん、3時間くらい平気で座ってられるのに。
ホントにその場ですべきこと、集中すべきこと、楽しいことetc.
そっちにフォーカスできるよう、身体は自然でイイんじゃない?
身体がリラックスしてる時って、上から下に体重かけてる。
おおげさに言えば、地球をどっしり押してる感じ。
だったら常にソレ心掛けましょうって思ってもツライ。
やっぱ一生懸命すぎると、どっかに無駄な力が入ってる。
そいで腰がアイタタ。
いっそ「忘れるくらい」がちょうどイイかも。
そうそう。忘れてる時が一番イイかも。
いきなりじゃないよ。最初からそうじゃないよ。
一生懸命に心掛けてた時があってこそ、の感想。
この1−2年そんな感じってなだけ。
来年になったらまた考えが変わるかも。
いい加減だな、まったく。
6月 12, 2007 ヨガ(あるいはヨガ的なもの)未分類 | Permalink
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ACO先生
私も、足組む派です。。。
「くんじゃダメ」と言われながら。。。
自分なりの解決方法「右を組むなら左も組め」。交互?
ヨガの「逆の刺激」を入れることから。。。
イーグルのポーズだってあるし。。。
気楽にいいように解釈する私をお許しくださいませ。
またメールさせてくださいませませ。
投稿: SAORI | 2007/06/12 21:49:21
SAORIさん、右を組むなら左も組む、コレで全てオッケーでしょ☆解釈は気楽が一番。大賛成!
投稿: ACO | 2007/06/12 23:21:34
今日acoさんのDVDを今日、手に入れました。ヨガに興味あるものの、育児・仕事がありなかなか自分の時間が作れず、時間の合うホットヨガのジムに行き始めました。しか~し、あまりポーズや呼吸の解説がなく、暑さで息はあがっちゃうしヨガになってない気がしたのでacoさんのDVD手に入れたのです。まずは体験レッスンDVDからやってみます!ブログとDVDのイメ~ジ違ってびっくりしました(@o@)''
投稿: こうちゃんママ | 2007/06/13 0:47:41
こうちゃんママさん、嬉しいデス☆ お買い上げいただき本当にありがとうございましたm(_ _)m 「宅ヨガ」は私も大好きです。DVDの朝ヨガ&夜ヨガ編、朝夜に関係なくいつでもお時間のある時に試してみてください☆
イメージ違いますよね、ダハハ (^_^;) スンマセン。
実際にスタジオに来られた方によく言われます。
投稿: ACO | 2007/06/13 1:46:45
ACO先生、私ここ最近ずっと自分に脚組み禁止令を出していたのでとってもタイムリーな記事でした!なんかちょっと肩の荷がおりました(^_^;)
それにしてもACO先生の日記はほんと~に面白くて大好きです!!
投稿: ルリ | 2007/06/13 10:31:21
私も夫によく「脚組んじゃダメ!」と怒られます。それと、猫背のままでいると腰周りに脂肪が付きやすい気がして(体験談)それはちょっと気をつけるようにしてます。
≫そこいらの婆ちゃん、3時間くらい平気で座ってられるのに。
婆ちゃん想像したら、すごく面白かったデス。
投稿: のりぞう | 2007/06/13 11:22:08
ルリちゃん、いつもアリガトございます☆
脚組み禁止令、いいじゃないですか! せっかく発令したからには続けてください。あくまで気楽にテキトーに、ね。www
投稿: ACO | 2007/06/13 14:49:20
のりぞうサン、きっちり叱ってくれるダーリンDaichanさんが傍らにいて幸せモンですね♪ 猫背の場合、まぁるくなってるのが腰の辺なのかor上背部なのか、それによっても本人のクセ(資質みたいなもの)が出ちゃう気がします。
私も自分で書きながら、塊のように動かなくなった小っこい婆ちゃん像を思い浮かべてました。ww
投稿: ACO | 2007/06/13 14:54:48